登録番号

その他

活 動
目 的

結 成
経 過

活 動
状 況

担当者

TEL

FAX

Email

会員数

市内

1

市外

19

男女比

8.5

1.5

入会金

会費

登録番号

その他

活 動
目 的

結 成
経 過

活 動
状 況

担当者

TEL

FAX

Email

会員数

市内

8

市外

3

男女比

1

9

入会金

会費

主藤 文子

団体HP(URL)

代表者

連絡先

072-856-0522

072-856-0522

sudou@hi-ho.ne.jp

なし

なし

教育コンサルタントファーム GAPP

75

主な活動分野

職業能力の開発・雇用機会の拡充支援

主藤 文子

設立年月日

2002年3月16日

長年培った情報技術者育成のノウハウを活用して、働く人の主体的な能力開発の支援・・・教育【情報処理国家資
格取得サポート、IT職業訓練(java、PHP、HTML+CSS)、一般企業IT新人研修】
開発【プログラム開発、システム設計】
当初からのパソコンサポート・・・子育てなどで外出の難しい人への、家庭でのパソコン技術取得の支援

一般のパソコン教室では理解できず自宅パソコンを使いこなせない人、諸事情によりパソコン教室に通えない人か
らの家庭でのパソコン操作習得の依頼があり、当初のパソコンサポート倶楽部を立ち上げ活動を始めました。近年
は雇用の安定と再就職に目を向け情報技術者を育成し社会に貢献していきたいと思っています。

大阪府職業訓練(javaプログラム科ほか)
高齢者、乳幼児子育て中の主婦などのパソコン操作支援

主な活動場所

大阪府(特に枚方市)

定例活動日

京都千年天文学街道(NPO花山星空ネットワーク)

74

観光の振興

代表者

柴田 一成

設立年月日

2011年4月1日

毎週土曜日または日曜日など

連絡先

青木 成一郎
075-581-1235

075-593-9617

aoki@kwasan.kyoto-u.ac.jp

定例活動日

20

団体HP(URL)

11

なし

必要に応じて

http://www.tenmon.org/

京都での平安時代の天文観測記録と最新天文学の密接な繋がり、江戸時代に京都を舞台とした日本独自の初め
ての暦作成や改暦、さらに、これらの関連史跡や遺物が京都には今でも数多く残っていることは、あまり知られて
いない。そのため、関連史跡などを巡る「京都千年天文学街道ツアー」を開催し、ツアーへ参加者に、古の天文学
から最新天文学までの京都での1000年にわたる天文学を知ってもらう天文教育普及が、本活動の目的である。ま
たツアーは学校遠足にも対応しており、理科教育面での社会貢献も活動の目的の一つである。

京都では、平安時代以来、安倍清明を始めとする天文博士が天文観測を行っており、関連史跡や遺物が数多く
残っている。これら史跡や遺物は、学術的価値の高さのみならず、藤原定家が記した「明月記」に記録された約
1000年前の超新星爆発のように、実は天文学研究の最前線のテーマと密接に繋がっている。これら天文学関連の
史跡や、遺物などを街道で繋ぐ「京都千年天文学街道」を小山京大名誉教授が提唱したのを受けて、本街道を、
ICT機材を使ったまちあるきツアーの形で運営するために2011年に結成したのが、本団体である。

京都千年天文学街道ツアーとして、「明月記」「神楽岡」「花山天文台」「暦合戦」の基本4コースを毎月各1回程度開
催している。ツアーには「天文博士」(天文研究者)と歴史系ガイドが同行し、天文学関連の史跡・遺物を見ながら
古の天文観測から最新の天文学まで、幅広く参加者へ気さくに解説している。団体代表の柴田京大教授も天文博
士の一人である。ツアー以外に、座学「アストロトーク」(4次元宇宙シアターや天文学講演)も月1回程度、開催して
いる。これらには枚方市からの参加者もあり、枚方市民の天文教育普及にも貢献している。まだ京都市内での開
催だが、枚方市など近隣地域への展開も視野に入れている。

主な活動場所

現在のところ主に京都市内だが、枚方市など近隣地域への展開も検討中

主な活動分野