ホーム > サプリ村野NPOフェスタ
サプリ村野NPOフェスタ
特定非営利活動法人ひらかた市民活動支援センターに登録している団体が、発表・展示・体験などを通じて
普段の活動を紹介し、学校や行政、企業や商店、地域の皆さんと交流する、年に一度のイベントです。
サプリ村野NPOフェスタ2025
23年目にして初めての12月開催で、万博イヤーを締めくくります!
まちづくりや社会貢献などに取り組む団体の活動を体験する「パビリオン」が勢ぞろいです。セミナーや講座、発表・展示・体験など、1日中楽しんで体感できる学び舎を開校します。
日 時 | 2025年12月7日(日)10:00~15:00 ※オープニングは10:00~より開始します。 |
---|---|
場 所 | サプリ村野(枚方市村野西町5-1) 会場へのアクセス→こちら |
主 催 | 「サプリ村野NPOフェスタ2025」実行委員会 特定非営利活動法人ひらかた市民活動支援センター |
後 援 | 枚方市 枚方市教育委員会 社会福祉法人枚方市社会福祉協議会 |
協 力 | 枚方フェスティバル協議会 |
その他 | 「ひらかた万博」パビリオン事業 |
広報物(ポスター)
・「サプリ村野NPOフェスタ2025」ポスター ※PDF版はこちら

お知らせ
※【10/7更新】セミナーの参加申込について
今年のフェスタでは、一部のセミナー出展で、参加者の事前募集を行います。セミナー出展の参加申込はこちらから。参加申込は、11月7日(金) 9時30分より受付を行います。
参加団体・出展内容一覧
セミナー出展(15出展)
セミナー出展は、1回40分程度の講座や体験などを通じて、出展団体に関する活動に親しみます。セミナー出展の全プログラムで、11月7日(金)より先着順で参加者募集を受け付けます。定員に余裕があれば、当日でも参加ができます。
セミナー出展の参加申込はこちらから。
No. | 時間帯 | 出展内容 | 実施団体 | |
---|---|---|---|---|
A1 | 1限 | 10:30~11:30 | ボール運動教室 バルシューレ体験 | NPO法人KEY |
C1 | 1限 | 10:35~11:15 | 講演「伊勢物語と渚の院」 | 天の川七夕星まつりの会 |
D1 | 1限 | 10:35~11:15 | 椅子に座って手足を動かす、太極拳とストレッチ体験 | 枚方太極拳の会 |
E1 | 1限 | 10:35~11:15 | ハイハイレース | 一般社団法人 マタニティチャームズ |
F1 | 1限から | 10:30~12:00 | 紙芝居「百済寺物語」の上演、「白村江の戦い」の映像投影 | 黎明塾・百済寺跡を考える会 |
G1 G3 | 1限 3限 | 10:35~11:15 12:35~13:15 | 菊人形の各パーツ作りの体験 | ひらかた市民菊人形の会 |
C2 | 2限 | 11:35~12:15 | 人形を作って、観て、一緒に遊ぼう!! | パペット★ベガ |
D2 | 2限 | 11:35~12:15 | フラダンスの体験 | Aloha Lei Pikake |
B3 | 3限 | 12:35~13:15 | 講座「ウミガメに聞きたい10のこと。」 | 日本ウミガメ協議会 |
C3 | 3限 | 12:35~13:15 | 講演「子ども食堂×食品ロス×防災=まちづくりネットワーク」 | みんなでつくる学校 とれぶりんか |
A3 | 3限 | 12:45~13:15 | 内容未定 | |
D3 D4 | 3限 4限 | 12:35~13:15 13:35~14:35 | Let’sらぢお体操 NPOフェスタ編 | BLACK PINGUUu |
A4 | 4限 | 13:30~14:15 | 子どもも大人も楽しめる盆踊り(申込不要) | スターダスト河内 |
B4 | 4限 | 13:35~14:15 | 誰でも簡単、自助具・脳トレパズルの手作り教室 | 枚方自助具工房 |
C4 | 4限 | 13:35~14:15 | やさしい音読体験セミナー | こころ未来地図 |
ブース出展(24出展)
ブース出展は一部を除き、10:30~14:15に実施しています。事前の参加者募集は行いませんので、定員に余裕があれば、当日でも参加ができます。一部の出展を除いて、フェスタ開催中のいつでも参加ができます。
No. | 出展内容 | 実施団体 |
---|---|---|
大人も子どもも楽しめるワークショップ大集合♪ | アートクラフト+クッキング First-step | |
自家製お野菜を使った、お弁当や中華ちまきなど販売 | 就労継続支援B型事業所 あい・ふぁ~む | |
ネパールを隅から隅まで味わってください! | 公益社団法人 アジア協会アジア友の会枚方地区会 | |
絵本の移動販売車「えほんのお部屋ひまわり畑」号 | NPO法人 えほんのお部屋ひまわり畑 | |
駄菓子屋さんとお祭り遊び | くつろぎミモザ | |
果物・有機野菜の販売の販売、活動の展示 | 郷美乃会 | |
ハンドマッサージとクリスマス歌体操 | NPO法人 ナルク「天の川クラブ」 | |
「うぇるかめ」ウミガメや環境保全をしろう! | 日本ウミガメ協議会 | |
遊びながら世界の言葉にふれてみよう! | Hippoしぇんろんファミリー | |
災害時の情報収集は、スマホやテレビだけじゃない | 枚方アマチュア無線クラブ | |
パネルと体験で環境問題について知ろう! | NPO法人 ひらかた環境ネットワーク会議 | |
防災用品等の展示 | 枚方市 危機管理部 | |
すべての廃棄物を資源に!リユースをしろう! | 枚方市 循環型社会推進課 | |
みんなで応援!東北・能登物産の販売 | ひらかた市民活動支援センター 災害支援チーム「えんとも」 | |
菊人形製作の見学 | ひらかた市民菊人形の会 | |
おおきなえほんのちいさなおはなし会 | 枚方市立中央図書館 村野分室 | |
ひらラボ&ひらこー生物飼育部いきもの教室 | NPO法人 ひらかた生物飼育部LABO | |
簡易リンパ流し・美眉描き方レッスン・メイクお悩み相談 | ひらかたハートセラピー協会 | |
広場さぷりであそぼう! ※10:30~13:00のみ | 広場さぷり | |
不登校や学習障害をお持ちの生徒さんの居場所の紹介 | 平成寺子屋 | |
能力UPする快眠術と古典音読法の秘密 | みつたま | |
被災地支援・子ども食堂ネットワークづくりの紹介 | みんなでつくる学校 とれぶりんか | |
輪投げ&木製知育玩具であそぼう! | NPO法人 みんなの子育てAll Right | |
会の活動と百済の関連井関が残る韓国扶余の写真を展示 | 黎明塾・百済寺跡を考える会 |