春のボランティア体験(令和6年度)

2025年の春は、枚方でボランティア体験♪
今までにない体験と、明日に繋がる喜びを発見しよう!

日 時 令和7年(2025年)3月8日(土)~ 4月5日(土)
※プログラムごとに随時実施します。詳細や最新情報はホームページでご確認ください。
場 所 主に枚方市内
内 容 ひらかた市民活動支援センターの会員・登録団体や地域団体などの活動現場で、ボランティア体験や活動のお手伝いをします。
イベントなどの企画・運営、スタッフや参加者のサポート、竹・草刈りなどの遊び場の環境整備、ごみ拾い、おもちゃの修理、子ども食堂、障がい者生活介護事業所施設でのボランティアなどのプログラムから選択。
対 象 ① 中学生・高校・大学・専門学校などに在籍する生徒・学生
② 上記①に相当する年齢から30歳未満の方
※①・②のうち1つ以上満たす方が対象。市内在住・在学・在勤は問わない。
申込期間 令和7年(2025年)2月14日(金)15時~ ※終了
※定員に未達、またはキャンセルにより欠員が生じたプログラムは、3月6日(木)15時より2次募集を行います。
※プログラムごとに、先着順で受付を行います。
備考 ・活動にかかる通信費・交通費・ボランティア保険料等は、ご自身で負担願います。
希望者の方には、枚方市・ひらかた市民活動支援センターが「ボランティア活動証明書」を発行します。発行希望の方は、申込時に郵送先(自宅)の郵便番号と住所を記入してください。
問合先 特定非営利活動法人ひらかた市民活動支援センター
電話:072-805-3537 / FAX:072-805-3532 / Eメール:info@hirakatanpo-c.net
主催・企画運営 枚方市・特定非営利活動法人ひらかた市民活動支援センター

申込方法 ※春期は申込期間終了

全員共通の手順

参加者1人につき「1プログラム」のみ申込ができます。参加希望プログラムの「参加申込フォーム」に、本人または保護者が必要事項を入力して送信してください。友人や知り合いなどに代わって申し込みはできません。
②入力いただいた内容に不備がなければ、プログラム実施団体とのやりとりを希望する手段に応じて、下記のいずれかを、3日以内にメールでお送りします。(メールアドレスなどの各項目に不備がある場合、受付完了が遅くなります)

プログラム実施団体との連絡手段により、申込手順が異なります

【メールを選択された方】
 ③3日以内に「申込完了」のメールを送信します。→メールが届けば受付完了
【LINEオープンチャットを選択された方】
 ③3日以内に「『ボランティア体験』LINE登録のお願い」についてのメールを送信します。
 ④メールに記載のURLからLINEの友だち追加をしてください。
 ⑤LINEに、参加者の名前と所属学校(※通学されている方)をコメントしてください。
 ⑥コメント後に「受付完了」メッセージを、3日以内にLINEに送信します。→LINEにコメントが届けば受付完了

注意事項

※各プログラム先着で受付です。
「受付完了」の連絡は、自動送信ではありません3日以内に、担当者が一人一人に宛ててお送りします。同じ回答を2回以上送信すると、正常に受付できませんので、ご了承ください。
※4日以上経っても担当者から「受付完了」の連絡がない場合は、「ひらかた市民活動支援センター」までご連絡ください。
ひらかた市民活動支援センターおよびプログラム提供団体からの連絡に対して、適切に対応いただけない場合、参加をお断りさせていただきます。

春のボランティア体験(令和6年度)